タグ : 大内義隆
第14話:毛利元就、陶晴賢と断交す(=防芸引分)
2018年1月21日 戦国史-毛利編-
【1552年(天文21年)1月】 志川瀧山城の攻略に成功。 志川滝山城は戦国時代に備後国で一大勢力を誇っていた国人「宮氏」によって築かれたといわれ、神辺平野の北部、芦田川水系四川の水源地に近い急峻な山中に位置している。「 …
第11話:備後・銀山城を攻略
2018年1月11日 戦国史-毛利編-
【1551年(天文20年)3月】 蝦夷松前に交易船を送れるようになった。月あたりの利益額が大きいので、ありがたい。 農耕民族の和人と狩猟採集民族のアイヌは、それぞれの生活様式によって確保した生産物を交易で交換した。アイヌ …
1550年(天文19年)7月:尼子軍来襲
2017年12月17日 戦国史-挫折編-
1550年(天文19年)6月 尼子軍に包囲されていた本明城に大内の援軍が到着。当主・大内義隆自らが率いる約1万5千の大軍で、エースはもちろん陶隆房。尼子軍を蹴散らして、堂々の入城です。 1550年(天文19年)7月 井上 …