サイトテーマはPC(パソコン)ゲーム。市販ゲームのプレイレポートと自作ゲームの紹介がメインコンテンツです。
管理人ブログ

タグ : 吉川元春

第16話:佐東郡(金山城・草津城)制圧中

【1552年(天文21年)8月】 案の定というか予想どおりというか……陶の軍勢が重富城にちょっかいを出してきた。 宍道隆慶…もとは尼子詮久に仕えていたが、第一次月山富田城合戦の際に大内側に寝返ったらしい。「大寧寺の変」後 …

第9話:石見小笠原家の雲井城を攻略

【1550年(天文19年)8月】 前月の重富城攻略戦で捕虜にした武将たちの様子をうかがってみると… そろって「登用拒否」。ま、そりゃそうだよな。腐っても鯛、出雲守護代を務めた名門だよ。 重富城を落とした勢いに乗って、石見 …

第1回は1551年(天文20年)5月で詰み

1550年(天文19年)10月 今度は琵琶甲城に尼子軍が来襲。迎え撃つのは毛利隆元・吉川元春の兄弟軍団。 1551年(天文20年)5月 資金が底をついた。家臣から借金とかシャレにならん。吉川元春に兵を与えるため、徴兵しま …

1550年(天文19年)7月:尼子軍来襲

1550年(天文19年)6月 尼子軍に包囲されていた本明城に大内の援軍が到着。当主・大内義隆自らが率いる約1万5千の大軍で、エースはもちろん陶隆房。尼子軍を蹴散らして、堂々の入城です。 1550年(天文19年)7月 井上 …

1550年(天文19年)5月:吉川元春を客将招請

町収入が1006になった。先月は950だったから56の増加ということになる。町経済の増加分51がそのまま適用されるのかと思っていたけど違うようだ。どういう計算式になっているのか、よくわからん。 石見東部で大内と尼子が派手 …

PAGETOP
Copyright © 脱サラ教師のゲーム工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.