内容を読むと、何だか手こずりそうな予感。そもそも航海未経験なのに、もらったいかだで大海原に漕ぎ出すのは……と躊躇していたが、所持品の中に[船舶登録証:漁船]があったことを思い出した。
よし、これを使おうということで、アルティノの船着き場へ。
管理人に話しかけて船を登録しようとした矢先、目的の島がどこにあるのかわかっていないことに気づく。地図を見ると、はっきりとはわからないものの、ここアルティノから出航するよりもベリア村の方が近いことは確実だ。
急遽、方針変更して、陸路でベリア村に移動。ベリア村の渡し守に登録証を提出して漁船を入手。
貿易品を売買するからには拠点接続をしないといけないので、まずルイバノ島へ。ここはすぐに拠点管理人を発見できた。変な人だけど(^^;
次にパラタマ島。急峻な崖ばかりで、どういうものか拠点管理人を発見できず。船で島の周囲を回ってみたが、海上から見渡してもそれらしい存在はない。
仕方ないので、先にベイルワ島へ。上陸地点近くの海岸が岩礁だらけで座礁の危険があるため、少し沖に船を停めて泳いで上陸。
当然ながら「先行拠点を活性化しろ」的な表示が出るので、再度パラタマ島に戻ると、今度はあっさり拠点管理人を発見。地形も記憶と異なるので、さっきは違う島に上陸していたのかもしれない。
またまたベイルワ島に移動して、どうにか[トリュフの苗]を入手できた。
ベリアに戻って船を預け、馬を飛ばして陸路でアルティノに移動し、ニャビにトリュフの苗を販売して終わり。あ~疲れた